夏になると、汗やベタつきが気になって、ちょっと外出するだけでも不快ですよね。子どもとお散歩した後なんかは特に、体をサッパリさせたいものです。
私は手軽にサッと使えて、スッキリできる「ギャツビーの汗拭きシート」をよく活用しています!
でも「コンビニで買えるの?」「どんな種類があるの?」「他のブランドと比べてどう?」って疑問が湧いてきたんです。
旅行先や、お出かけ先のコンビニなどでも購入できたら便利ですよね!

この記事では、ギャツビーの汗拭きシートはコンビニで購入できるのかについて紹介しています。
また、種類の特徴や口コミ、さらにはまとめ買いするときの通販のおすすめサイトまで、まるっとわかりやすく解説しますよ。
汗対策に悩むあなたの毎日を、少しでも快適にするヒントが見つかるはずです。
ぜひ最後まで読んで、あなたにピッタリの汗拭きシートを見つけてくださいね♪(2025年7月現在の情報です。)
コチラは私も愛用しているフリーズピーチ!夏って家事やってるともう汗だくですよね♪そんな時にサッと使えてスースーする感じがたまらないですよ。
使いたいって時にストックが、、とならないようにまとめ買いをしておくのも、おすすめです。通販なら買いに行く手間が省けるのも、うれしいポイントですよね!
ギャツビーの汗拭きシートはコンビニで購入できる?

そしてこちらの章ではさらに詳しく、以下のことについて調べてみました。
- コンビニ取扱のラインナップをチェック
- コンビニ版とドラッグストア版の違いは?
- 在庫切れや補充タイミングはいつ?
汗をかいたときに、さっと拭くだけでスッキリできる「ギャツビーの汗拭きシート」。外出中や急な来客前など、手軽にリフレッシュしたいときに重宝しますよね♪
あなたの近くのローソンやセブンイレブン、ファミリーマートで購入できますよ。
部活や外での趣味、ママさんの気分転換などに大活躍する商品がコンビニで購入できるのはうれしいですよね!
では、コンビニでどのように販売されているのかを一緒に見ていきましょう。
コンビニ取扱のラインナップをチェック
- アイスシトラス
- アイスシャボン
- 無香料
さらにローソン限定で「フィグ(いちじく)」の香りの販売があり、価格は418円(税込み)です。(ローソン標準価格)
今までには、スギ薬局やTRIAL(トライアル)、ツルハドラッグにドン・キホーテ、マツモトキヨシなどで限定の香りの発売があったので、毎年どこかでコラボ商品が見れるかもしれませんね!
ギャツビーの汗拭きシートの売り場は、メンズケアコーナーやレジ横、夏の季節コーナーに並んでいることが多かったです。
価格は12枚入り300円程度です。この枚数なら持ち運びにも便利ですよね!
「仕事帰りに1パックだけ欲しい」「今すぐ汗を拭きたい!」というときにも、コンビニで手に入るのは本当に助かりますね。
香りの違いや清涼感の強さなど、好みに合わせて選べるのも魅力だと思いました!

私はシトラス系が好きなので、コンビニで購入するならアイスシトラスだな思いました♪

シトラス系の香りは爽やかで私も好きです。
いつも薬局で大容量のタイプを購入しているので、旅行に持って行くときに購入してみようと思います!
コンビニ版とドラッグストア版の違いは?
コンビニでは、携帯しやすい12枚入りのミニパックが主流です。一方で、ドラッグストアでは30枚入りといった大容量タイプが並んでいます。
そして価格にも違いがありますよ。
1枚あたりで見ると、コンビニの方が少し割高ですが、「今すぐ外出先で体をサッパリさせたい!」というときには、近くのコンビニの枚数の方が手軽で便利ですよね。
中身の品質や香りは同じですので、用途や使うシーンに合わせて買い分けてもいいなと感じました。
在庫切れや補充タイミングはいつ?
仕事帰りのビジネスマンや学生さんが購入するタイミングと重なるからといえますよ。
一方で、朝の時間帯や新商品入れ替えの直後(だいたい週2回〜3回)は在庫が補充されている可能性が高いです。
どうしても手に入れたいときは、朝イチに行ってみるか、店員さんに「次はいつ入りますか?」と聞いてみるのが確実ですね♪
また、人気の香りや種類(アイスシトラスなど)はすぐに売れてしまう傾向があるので、見かけたらストックしておくのもアリですよ。
私は夏の時期は家にいても、気分転換に使用することもあるので、ローリングストックをしています♪
使っているものと、もう一つストックしておくとおいう形ですね。
コンビニで購入できる種類

- アイスシトラス
- アイスシャボン
- 無香料
ギャツビーの汗拭きシートって、実は香りの種類がいくつかあるんです♪
「どれが自分に合ってるの?」「どの香りが人気なの?」と悩む方も多いと思いますが、選び方のポイントを押さえれば、自分好みの1枚がきっと見つかりますよ!
コンビニでよく見かけるギャツビーの定番3種類について、それぞれの特徴を分かりやすくご紹介していきますね♪
アイスシトラスの特徴
あなたがもし、「とにかくスッキリ感が欲しい!」と思ったならアイスシトラスがおすすめです♪
メントールの冷感がとにかく強めで、拭いた瞬間に「ヒヤッ!」とするくらいの爽快感があるんですよ。
さらに、レモンやライムを思わせる柑橘系のさっぱりした香りが気分までリフレッシュさせてくれます!
私も外出前や買い物帰りに使うことが多いんですが、汗を拭いたあとのスーッとした感覚がクセになるんです♪
夏の暑い日や、汗をたっぷりかいたときには特にぴったりですよ!
男性向けではありますが、女性が使っても香りがキツすぎないので、我が家では夫婦共用アイテムとして活躍してます♪
アイスシャボンの特徴
「爽やかさやふんわり香るのがいい」とバランス重視のあなたには、アイスシャボンがおすすめです。
アイスシトラスほどの刺激はないけど、ちゃんとメントールの冷感も感じられるので、汗対策としては十分です♪
そして何より、お風呂上がりのような石けん系の香りがとっても好印象ですよ。
外出先でサッと使っても嫌味がなく、周囲にも気を遣わずに使えるのが嬉しいですね。
個人的には、子どもと一緒にお出かけしたあとや、保護者会の前にちょっと身だしなみを整えたい時などに重宝してます♪
「シトラスはちょっと刺激が強いな…」という方は、こちらが断然おすすめなので、使ってみてくださいね!
無香料の特徴
香り付きのシートは爽やかさが魅力ですが、場所によっては「香りが強すぎるかも?」と気になってしまうこともありますよね。
無香料タイプなら心配なく使用でき、メントールの冷感はそのままに、しっかりと汗のベタつきや皮脂を拭き取ってくれます。
実際、うちの主人も職場が香水NGなので、無香料タイプを常にバッグに入れてます♪

私も、子どもの学校行事の前や香りを控えたい場面では無香料を選ぶようにしていますよ。
香りに敏感な方や、家族みんなで使いたい方にもぴったりです♪
ギャツビー汗拭きシートの口コミ

<良くない口コミ>
- 肌が赤くなってしまった
- ひんやり感が期待と違った
- シートが乾燥しやすい
<良い口コミ>
- 強い清涼感でリフレッシュできる
- 香りが好き
- シートが大判で使いやすい
- シートの質もいい
- 液がヒタヒタに入っていて使い心地がいい
まずは正直なところ、どんな点がイマイチだったのか見ていきましょう。
ギャツビー汗拭きシート良くない口コミ
- 肌が赤くなってしまった
- 清涼感が期待と違った
- シートが乾燥しやすい
その場合は直ちに使用をやめましょう。化粧品と一緒で、肌に合っていない状態です。
さらに、どのくらい清涼感を感じるかは個人差があるようですね!

実際に、私は強く清涼感を感じますが、主人は「あまりかんじないかな…」と話しています。
ですが「気分転換できて、大判だからリフレッシュできるよ」とも言っていました。
シートが乾燥しやすいのは、チラホラでしたが口コミにはありました。私が実際使っている時にはそのようには感じませんでした。
1枚で体全体をリフレッシュできましたよ♪体の大きさや、身長によって、拭く面積が違うので、「乾きやすいと感じてしまう場合もあるのかな?」と感じましたよ。
ギャツビー汗拭きシート良い口コミ
- 強い清涼感でリフレッシュできる
- 香りが好き
- シートが大判で使いやすい
- シートの質もいい
- 液がヒタヒタに入っていて使い心地がいい

私も含めですが、他のメーカーさんと比べると清涼感は強いなと感じますよ。このスースー感が好きで毎年リピートしています。
香りが好きという意見も多かったですね!あなたの好きな香りを探して使ってみてくださいね。
さらに、私が感じたのはシートの大きさがちょうどいいことです。少し硬めのシート設計なので、体を拭いてもふにゃふにゃ感がなく、丸まっていかないため拭きやすいです。
適度な液量があり、大判なところも好きですよ!「体をしっかり拭きたい」「体を拭いてる最中に丸まっていかないものがいい」と感じるあなたにはぜひ、ギャツビーの汗拭きシートをおすすめしたいです。
このマツキヨのエクスクルーシブモデルなギャツビー汗拭きシートが最強
強烈なひんやり感がすんげー気持ちいい
この数年、夏は必ずお世話になっている pic.twitter.com/WzS7ml962c— ワードローブ(箪笥) (@wardrobe_tansu) August 5, 2025
他ブランドとの比較をレビュー

- ビオレ
- シーブリーズ
- 8×4
汗拭きシートっていろんなブランドがありますけど、それぞれ特徴が違って使い心地も変わってきますよね♪
どのブランドが自分に合うのか、選び方の参考になれば嬉しいです!
ビオレは肌にやさしく清涼感は控えめ!
敏感肌の方や、メントールの強さが苦手な方は、「ビオレが使いやすい」と感じることが多いようです。
また、無香料タイプも充実しているので、香りに敏感な方にもおすすめですよ。
シーブリーズは香りの種類が豊富♪
運動後や暑い日にリフレッシュしたいときにぴったりです。
ただ、メントールがギャツビーと同じく強く感じる分、敏感肌の方には少し刺激が強い場合もありますよ。

シートの厚みはギャツビーよりやや薄めで、軽く使いたい時に便利だなと感じています。

香り重視で選ぶなら、種類も豊富なシーブリーズですね♪
8×4ならパウダーinでサラッと使える
メントールは控えめで、強い清涼感が苦手なあなたや、日常使いに向いていますよ。
ギャツビーに比べると香りもマイルドで使いやすいですが、汗のベタつきをしっかり拭きたい時はギャツビーのほうが頼りになるかなと私は感じました。

またシートのサイズもやや小さめで、持ち運びやすいのも嬉しいポイントですよ。
【 滝汗女の汗拭きシート四天王 】
①ギャツビー
→圧倒的冷感で暑がりに推す
②ジュライミー
→ジョーマローンの香り。夏の香水代わりに
③ビオレ
→サラサラが持続するから長時間のお出かけに
④Ag+
→消臭力◎。体臭やばい民に推す pic.twitter.com/nCCeL0OIEK— OLちゃん/美容オタク (@minamininaritai) June 20, 2025
通販でまとめ買い!おすすめサイト3選を比較

購入するサイトによってポイントがもらえたり、送料が無料だったりするサービスを使用できます。
あなたのライフスタイルに合わせて選ぶと、お得に購入できる可能性がありますよ♪
それぞれの違いを知って、賢くお買い物できるようにしましょう。
Amazon
プライム会員なら送料無料や翌日配送が利用できるので、急いでいるときにすごく便利ですよ。
価格はショップやタイミングによって多少変わりますが、セール時にはお得に買えることも多いです。
3個パックなどもあるので、まとめ買いにもうれしいですよ。
購入時のレビューも多いので、実際の使い心地を参考にしやすいのもメリットです。
楽天
ショップの数が多いので、価格競争が激しく、セールやポイントアップの期間に購入するとお得に買えますよ。
また、まとめ買いで送料無料になる場合も多いので、普段からまとめて購入する方には使いやすいサイトです。好きな香りがあるなら楽天がいいかもしれませんね!
楽天ならではのイベントも多いので、タイミングを狙って購入しましょう。
LOHACO(Yahoo!ショッピング)
まとめ買い割引やTポイントが使えるのも嬉しいポイントですよ。
配送日時の細かい指定ができるので、忙しい方でも受け取りがスムーズですよ!
また、Yahoo!ショッピングとの連携で、普段Yahoo!サービスを使う方にも便利な通販サイトです。
まとめ
- アイスシトラス
- アイスシャボン
- 無香料
- フィグ(2025年ローソン限定)
口コミを見ると、香りや清涼感の好みが分かれるところはありますが、汗やベタつきをしっかり拭きたい人には人気ですよ。
また、ビオレやシーブリーズ、8×4といった他ブランドと比べると、ギャツビーは特に爽快感の強さとシートの厚みが特徴的でしたよ。
通販で買うなら、急ぎたいときはAmazon、ポイント重視なら楽天、日用品とまとめて買いたいならLOHACOが使いやすくておすすめです。
自分の使い方やライフスタイルに合わせて汗拭きシートを選ぶと、便利で快適なアイテムになりますよ♪
あなたが、この記事を参考にコンビニでも気軽にギャツビーの商品を買えて、夏の汗対策がしっかりできるように祈っています。
そして、今回は私がいつも愛用している主婦でも使いやすい香りの「フリーズピーチ」!
買い物後や、子どもとのお散歩後に使っていて、忙しいあなたでもサッと体をサッパリできますよ!毎日使うなら3パックはひと夏で使っちゃうから、まとめ買いがお得ですよ♪






