100均のスリッパでセリアの使い心地はどう?他社との比較とアレンジ方法も♪

豆知識

100均のスリッパって、意外と侮れないですよね。なかでも人気を集めているのが、セリアのスリッパです。

あなたも1度は売り場に足を運んだり、通りかかったことがあるのではないでしょうか?

「100円とは思えないおしゃれさ」「履き心地も悪くないしコスパ最強」というような声が、SNSでも続出しています。

でも実際のところ、「セリアのスリッパは本当に使えるの?」「ダイソーやキャンドゥと比べてどう違うの?」と感じる方もいるはずです。

ママ友Ami
ママ友Ami

自分用のスリッパってなかなかいいものが見つからなくて。。。

私

今回は100均のスリッパをセリアで買ったら使い心地はどうなのかについて紹介します。

また、他社と比べるとどうなのかやアレンジの仕方も触れていきますよ♪

あなたの日常にお気に入りの一足を取り入れてみてくださいね。

来客が来たら使い捨てのスリッパを出したい、持ち運びに便利なものを持っておきたいと考えているあなたにはオクムラのスリッパがおすすめですよ。

個包装なので、保管しておいても困らず使いたいときにサッと使用できます。通販なら必要な時に購入できて買いに行く手間もありません。

Amazonはコチラ➡[オクムラ] スリッパ 使い捨てスリッパ 個包装 フリーサイズ

100均のスリッパでセリアの使い心地はどう?|魅力と特徴

100均のスリッパと聞くと「安っぽいかな」「すぐ壊れそう」というイメージを持っている方も多いですよね。

ところが、セリアのスリッパはイメージをいい意味で裏切ってくれます。

今回は100均のスリッパでセリアの使い心地はどうなのかを紹介します。

デザイン性や使い心地、機能性のバランスもよく100とは思えないクオリティに驚くことでしょう。

セリアのスリッパはデザイン豊富

セリアのスリッパの最大の特徴は、おしゃれなデザインとバリエーションです。
  • ナチュラルテイスト
  • モノトーン
  • 北欧風
  • カフェ風
私

インテリアに合わせて選べるデザインが豊富に揃っていますよ♪また、季節ごとのラインナップも魅力のひとつです。

夏にはさらっとしたメッシュ素材のスリッパがあり、冬にはふわもこ素材のあったかスリッパが登場します。

さらに、100円(200円もあります)で購入できるとは思えないほど、色味や質感に統一感があり高見えしますよ。

シンプルでおしゃれな玄関を目指すあなたにはピッタリです。

ママ友Ami
ママ友Ami

玄関の統一感は大事ですよね♪

素材や形の種類が多くシーン別に選べる

セリアのスリッパは、見た目だけでなく素材や形状のバリエーションも豊富なんです。
  • 玄関やリビング用:履き心地重視のクッション入りタイプ
  • トイレやキッチン用:水や汚れに強いビニール素材
  • 来客用:シンプルで上品な布製スリッパ

用途ごとにピッタリの一足が見つかるのがセリアです♪しかもどの商品も100円とは思えない丁寧な作りでいいなと感じています。

私

私は冬に必ずスリッパを使うのですが、日常使いの物を購入していますよ♪

使ってわかった!100均のスリッパでセリアの履き心地や耐久性

見た目の可愛さやおしゃれさだけでなく、実際の使い心地も気になりますよね!

こちらの章では、セリアのスリッパを使って感じた「履き心地」などについて触れていきますね。

プチプラでも、使いかた次第で驚くほど快適に使えるポイントがたくさんありますよ。

履き心地はバツグンな理由

100円スリッパとは思えないほど、ふかっとしたクッション性があるタイプが多く、足に優しくフィットします。

特に布製タイプは、柔らかい肌ざわりと軽さが特徴です

裸足で履いても違和感がなく、フローリングの冷たさをやわらげてくれます。また、底面がすべりにくい仕様になっているものも多く、キッチンや洗面所など水回りでも安心して使えます。

さらに、通気性のよいメッシュタイプや保温性抜群のもこもこタイプなど、季節ごとに素材を変えて履き替えることで、年間を通して快適に過ごせるのもポイントです。

耐久性は価格以上?

セリアのスリッパは100円以上の耐久性があります。

もちろん高級スリッパのように何年も使えるわけではありませんが、ワンシーズン(3〜4か月)程度は十分持つという印象です。

縫い目がしっかりしているものや、底の素材が厚めのタイプを選ぶとさらに長く使えます。

また、布製スリッパは手洗いで軽く洗えるものも多く、清潔に保てる点でもコスパが高いです。汚れやすい場所用には、ビニール製のものを選ぶとお手入れもラクになりますよ。

ママ友Ami
ママ友Ami

お手入れが楽なのが買いたい!

私

私は、底が厚めの仕様が好みなのですが、種類も多いので選ぶのが楽しみなんです♪

来客用やサブ用としてもコスパ抜群!

セリアのスリッパは自宅用だけではなく、来客用やサブ用としても大活躍します。

デザインがシンプルなので来客時にも安っぽさを出さずに使用できるんですよ♪また、複数揃えてもインテリアを邪魔しないので使用ユーザーも多いんです。

万が一汚れてしまっても100円なので手軽に買い換えられるのがうれしいですね♪その一方で、季節の柄物などは同じものを購入できない場合もあるため注意が必要です。

気に入ったデザインがあれば、少し多めに購入しておくのも手ですね♪

100均って色んな商品があってみているだけで楽しいんですよね!便利なアイテムのチェックをするのが好きなあなたにはコチラの記事もおすすめですよ。

温かいスープを持ち運べる人気のスープジャーについて紹介しているので、あなたのランチの幅が広がるかもしれませんよ♪

100均スープジャーのセリア版の実力は?価格・保温力から活用法まで徹底解説
今回は、100均スープジャーのセリア版の実力はどうなのかについて紹介します。寒い時期で温かいスープを飲めるようにお試しでスープジャーを使ってみたいあなたに。

他社比較!100均のスリッパでセリアを超えるものはある?

セリアのスリッパはおしゃれで高見えすると人気ですが、「ダイソーやキャンドゥと比べてどうなの?」と思う人も多いですよね。

実際、100円ショップごとにスリッパの得意分野や特徴が違います。

ここでは、セリア・ダイソー・キャンドゥのスリッパを比較しながら、どこがどんな人におすすめなのかを詳しく見ていきましょう。

他社とのスリッパ比較表

セリアは見た目の美しさが魅力です。
店舗名 特徴 デザイン性 履き心地 耐久性 価格帯
セリア おしゃれで高見え。インテリアと調和するデザイン多数 100〜200円
ダイソー 種類・サイズが豊富。機能性重視タイプも多い 100〜300円
キャンドゥ ナチュラル&可愛い系デザインが中心 100〜200円

ダイソーは機能性やサイズ展開が豊富です。また、男性用や厚底タイプもあるんですよ♪

キャンドゥはやや種類が少ない印象ですが、ナチュラルでかわいい雰囲気を求める人に人気となっています。

セリアとダイソーならどっち?!

セリアもダイソーも100均としては定番のブランドですが、注目すべきところが違うため見極めが大切です。
  • セリア:ナチュラルやモノトーン系のデザインが多く、部屋になじみやすい
  • ダイソー:底部分が厚く、滑り止め付きなどの機能面が優れている商品が多い

サイズ感でいうとセリアは少し小さめで、軽いものが多いので、女性やお子さんが使用するのに最適です。ダイソーの商品は男女兼用や、サイズも大きい展開があるため家族で使うとなるとダイソー派という声もあります。

コスパ×デザインで選ぶならセリアが優秀

最終的に迷ったらコスパに加え、デザインも豊富なセリアのスリッパを選んでみてくださいね♪

来客やインテリアを統一したいときに購入しやすい価格のセリアのスリッパは重宝します♪

また、季節ごとに種類の更新もあるので、気軽にインテリアチェンジも楽しめます。

100均のスリッパでセリアはアレンジ&収納アイデアいっぱい

セリアのスリッパはそのまま使うのはもちろん、自分好みにアレンジしたり、かわいく収納したりできるのも魅力です。

100円とは思えないデザイン性の高さに加え、素材の扱いやすさも抜群なので、ちょっとした工夫で“オリジナル感”を出すことができます。

ここでは、人気の「リメイクアイデア」と「収納アイデア」を紹介します。

自分好みに簡単リメイク

セリアのスリッパは、シンプルなデザインが多いからこそリメイクしやすいのが特徴です。

手芸初心者でも簡単にできるアレンジばかりなので、ぜひ試してみてください。

  • リボンやレースを貼ってガーリーに:セリアの手芸コーナーで揃うレースリボンを使えば、ナチュラル可愛い印象に
  • 刺繍ワッペンやアイロンシールをつけてオリジナル化:子ども用や家族用の目印にも◎
  • ステッカーや布ペンでデコレーション:シンプルなスリッパに文字やモチーフを加えて、自分だけの一足に

また、季節のイベントに合わせたアレンジもおすすめなんですよ♪

私

私はシンプルなスリッパに、ハロウィンのアップリケを付けて子どもにプレゼントしました♪

収納も100均アイテムでスッキリ!

おしゃれなスリッパを揃えたら、見せる収納にもこだわりたいですよね。

セリアには、スリッパ収納に使える便利グッズがたくさんあります。

  • ワイヤーバスケットやスリッパラック収納
  • ファイルBOXで立てて収納
  • 吊り下げ収納グッズで省スペース収納

さらに、セリアの「アイアンバー」や「木製ラック」と組み合わせれば、DIY感のあるおしゃれな収納コーナーも簡単に作れます。

スリッパもインテリアの一部として楽しめるのが、セリアならではの魅力です!

赤ちゃんがいるご家庭では、お食い初めの記事もおすすめです。

実は100均でも素敵な飾りつけが可能なのをご存じですか?準備の仕方や、アイディアまで紹介しているので、これから準備するあなたもスムーズに進められること間違いなしですよ♪

セリアでお食い初めの飾りを♪アイデアと簡単デコ術
今回はセリアでお食い初めの飾りを揃えることにフォーカスして紹介。また、失敗しない準備の始め方やセリアの飾りつけでご自宅にフォトスポットを作る方法なども。

まとめ|100均のスリッパでセリアはデザインが最強でコスパよし♪

セリアのスリッパは、デザイン性・履き心地・コスパのすべてがバランスよくそろった優秀アイテムです。

100円とは思えない見た目の美しさと使いやすさで、リビングや玄関、トイレなどどんな場所にも自然になじみますよ♪

デザイン重視の人はもちろん、気軽に季節ごとに変えたい人、来客用にまとめて揃えたい人にもぴったりです。

さらに、リメイクや収納アイデアを取り入れれば、自分だけのオリジナルスリッパに変身させられます。

暮らしの中でちょっとしたおしゃれを100均のスリッパをセリアで購入して、手軽に楽しみましょう!

自宅はもちろん、何かと携帯スリッパも便利だなと考えているあなたには、こちらの商品がおすすめ。

無印良品ならクオリティーも安心で、収納袋もついて持ち運びにも便利です♪

Amazonはコチラ➡無印良品 洗える携帯用スリッパ

 

タイトルとURLをコピーしました